糖尿病/生活習慣病に関しては管理栄養士による指導を行なっています。胃内視鏡,大腸内視鏡,胃カメラ,大腸ファイバー,健康診断,大腸がん,胃がん,乳がん等各種検診,検査,花粉症,減感作療法,骨粗鬆症,血管年令,プラセンタ,内科,喘息,呼吸器,胃腸科,循環器,気管支喘息,肺がん,乳癌,甲状腺,小児科,ヘルスケア,相模原,大和,津久井郡,八王子,市

町田市/町田駅前佐藤寿一クリニック
【 管理栄養士紹介 】

 ★ 佐野 京子 
《 略 歴 》
  • 大学の管理栄養士養成課程卒業後、栄養士、管理栄養士免許取得
  • 給食受託会社に就職
  • 調理師免許取得
  • ABC Cooking Studioにてブレッドコースインストラクター資格取得
  • 病院へ転職 (病院や福祉施設の献立作成)
  • 2007年4月より、佐藤寿一クリニックで栄養指導担当(水曜日)
《 「栄養士」との出会い 》

子供の頃は食べ物の好き嫌いが多く、給食センターから運ばれていた給食は、殆ど残していました。
小学3年になるときに転校。
その小学校には栄養士いて、子供たちに合わせた給食を作っていました。 子供が苦手な野菜は調理法を工夫したり、時にはデザートとして出たりと、毎日の給食便りが楽しみでした。長期の休み前には、子供でも簡単にできる料理の作り方が紹介されていて、休み中は昼食に良く作りました。
同じ給食でも作る人が違うだけで、こんなにも美味しくなるものなのだと、感動したことを覚えています。

《 栄養士としての仕事 》

大学卒業後、病院への就職を希望していましたが、給食会社へ就職しました。
始めに配属された部署では、エリアマネージャーとして、営業店の運営・労務管理、パートさんの調理指導等を、次に異動になった部署では、栄養士の教育を担当しました。
その後、患者さんの指導をするため病院へ転職。病院や福祉施設の献立作成の仕事をしました。
これらの経験を、今後の栄養指導に活かせれば良いなと思っています。

《 患者様へ 》

食事は、人が生きて行くうえで無くてはならないものです。
いつまでも、「美味しく」・「楽しく」食事ができるよう、お役に立てればと思っています。
一緒にがんばりましょう!

 ▲ TOPへ戻る

 ★ 板垣 雪恵 
《 管理栄養士への道 》

管理栄養士になってから、ン十年たちました。
管理栄養士になろうと思ったのは、高校 3年生になってからです。
それまで薬剤師になるつもりでいたのですが、ある時大学案内の本で女子栄養大学の学長香川綾先生(故)の『栄養学は予防医学である』という言葉に惹かれ、そこから方向転換し、栄養士の道を選びました。
どうせなら管理栄養士をとろうということで、資格の取れる専攻を進みました。
卒業し、資格を取ったのですが3年間は助手として大学に残り、その後管理栄養士の資格を使おうと企業に転職、そこで苦手な献立作成などをみっちりしこまれつつ、セミナーなどの講師をしていました。
出産を機に退職しましたが、在宅でできる栄養指導の仕事を紹介してもらい、そこからまた少しずつ活動範囲を広げてきました。
栄養指導は企業の健保、保健所、クリニックなどでやっています。

《 私の栄養指導 》
  • 栄養指導する上で心がけていることは、患者様の話を良く聞くこと。
  • 決して頭から私の話を押し付けることはしません。
    患者様の生活習慣や食習慣は千差万別です。
    改善していくのは大変なことです。
    皆さん一人一人が自発的に自分の健康のために生活や食事を変えていこうと思っていただけるように、アドバイスができたらと思っています。
  • 初心忘れることなく、いつもアンテナをはりめぐらし、頭の中だけは若くしておきたいと思っています。
    医学の進歩とともに、栄養指導の方法も変わってきますし、情報量も多く、時には患者様から教えていただく情報もあります。
《 自己紹介 》

趣味はトールペイントやビーズなどのクラフト全般、友達とのランチ、ジムでのトレーニングです。
チョコレートが大好きなので太らないように気をつけています(栄養士が太ってしまっては話に説得力がなくなりますからね)。

《 患者様へ 》

クリニックでは笑顔でお迎えしています。
一緒に健康について考えていきましょう。

 ▲ TOPへ戻る